2019年02月27日

なぜ?黄身餡


どんよりした一日が過ぎようとしている別府です。

 限定販売中の「春どら」は、「黄身餡」を挟んでます。

 ところが、お客様から「黄身餡って何?」とよくお尋ねをうけます。卵の黄身と白あんを使ったあっさりした餡だとご説明したあとで、みなさんが御存じの有名銘菓の名前をだすと「あぁ~わかった」と納得いただけます。

 じゃあなぜ「黄身餡」なんでしょうか?普通、春をイメージしやすい「桜味餡」とか「桜葉練り込み生地」とかになりそうなのに。。。

 製作者のよると、幼い頃、春になるとカスタードクリームの入った回転焼を食べていた記憶があるらしく、春らしい黄色・菜の花の黄色の「黄身餡」を挟むということを考えたそうです。

 なるべく「他にないもの」をお客様に提供するという、店主の一貫した姿勢、それで黄身餡を考えたようです。

 でも、包装はピンクの桜模様なんですよ。。。。


      


     明日2月28日(木)は店休日のため、お休みです。


       

         
         

        


Posted by 御菓子処 不老軒石垣     別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116      営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at 14:11Comments(0)

2019年02月26日

お世話になりました


年度末・卒業・就職と人の動きが多いこの季節、当店でも、それらしきお客様をちらちら見かけます。

 箱詰め進物に「御礼」や「ご挨拶」の熨斗紙を付けたり、同じ商品を数多く準備されたり、「お世話になりました」という気持ちを御菓子に託すのでしょう。気持ちのいい習慣ですね。

 箱詰めするほどでもない場合は、個包装の御菓子がたくさん入った袋物をご利用になるのもいいのでは。

 そんな場合は、この季節限定のおかきが詰まった「春の蔵」が人気です。

 贈り物のみならず、これからの季節、花見の御菓子にもピッタリです。(おつまみになりますよ。。)




  


Posted by 御菓子処 不老軒石垣     別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116      営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at 11:49Comments(0)

2019年02月25日

不老かすていら 出発します


まるで、車庫で出発を待つ「列車」のように、一列に綺麗に並んだ、切りたての「不老かすていら」。

 これから、綺麗に包装されて、御購入のお客様と先様の間を走り抜けてまいります。


 どうか美味しい時間を提供できますように・・・・・・



        
  


Posted by 御菓子処 不老軒石垣     別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116      営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at 15:31Comments(0)

2019年02月24日

消える?さくら餅


春の定番商品と言えば「さくら餅」。 

 当店の「さくら餅」の特徴は、もち米を砕いて蒸しあげる餅部分と桜の塩漬けを乗せている点が挙げられます。

 包んでいる桜葉も、国産の柔らかい葉のものを使いますが、桜花・桜葉、いづれも今後、姿を消す運命になるかもしれない・・・・と危惧しています。

 仕入れ先の卸問屋さんの話によると、その業界にも人出不足は深刻な問題らしく、桜の花も葉も、採取・加工の人員不足のため、品薄状態だそうです。

 もちろん、量産できているだろう中国産を使用するという選択肢もありますが、できればそれは避けたい。


 自ら森に分け入り、採取するか?はたまた、店前に咲く八重桜の花を集めて、加工するか????それは却下したいものです。



        
  


Posted by 御菓子処 不老軒石垣     別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116      営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at 11:11Comments(0)

2019年02月23日

コレ、なに?


 これから、何を作るでしょうか?


      


 はい!昨日、販売が始まりました「若草餅」です。


 粒餡玉をよもぎの香りたっぷりの求肥で包み、香ばしいきな粉をまぶして成形します。春の香り、たっぷりです。



      
  


Posted by 御菓子処 不老軒石垣     別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116      営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at 16:11Comments(0)

2019年02月22日

若草餅はじまりました


 「さくら餅」に遅れること数日、やはり春の限定品「若草餅」が、今日から販売はじまりました。


 よもぎを入れて練り上げた求肥餅で、粒あんを包み、香ばしいきな粉をかけてます。

 「さくら餅」もいいですが、こちらの「若草餅」もファンの多い季節限定品です。




         
  


Posted by 御菓子処 不老軒石垣     別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116      営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at 15:17Comments(0)

2019年02月20日

初咲き


  強風が吹き始めたので、慌てて戸外の幟端をしまい込みました。報道とおり「春一番」なのでしょう。

 おまけに今日の別府は、モワァ~~~ンンと暖かくて、気持ち悪さを感じるような陽気になってます。

 そのせいか、今年はじめて、「デンドロビウム」が咲きました!!

 数年前にいただいた、たった一鉢のデンドロが、いまでは10数鉢に増えてしまい、時々「多いなぁ~~~」と困ってしまいますが、こうして季節になると花を咲かせてくれるので、「ありがとう!」の気持ちを込めて、陳列ケースのいい場所に置いて、お客様に見ていただいています。

 花に気づいたお客様が、「咲いてる!かわいいねぇ」と仰って、会話のきっかけになりました。


   




     明日2月23日(木)は定休日でお休みです。
  


Posted by 御菓子処 不老軒石垣     別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116      営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at 12:23Comments(0)

2019年02月19日

季節感たっぷり・・・・


今日は二十四節気の「雨水」。冬の氷水が、そろそろ溶けて、雨水となって降る・・・・・だんだん暖かくなる兆しなのでしょう。


 こちらはまだまだ気が早いのですが、「桜」をモチーフにした種物「さくら」が入荷しています。

 最中種のような生地で、桜を練り込んだ羊羹を挟んだ京菓子。自家製ではありませんが、季節の色どりにいかがでしょうか。



      
  


Posted by 御菓子処 不老軒石垣     別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116      営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at 12:11Comments(0)

2019年02月18日

今日の香り


「不老軒さんにくると、いっつもいい匂いがしてるなぁ~~~」「昼頃、不老軒さんに配達にくると、辛いなぁ~~」


 と、お客様や配送業者の方から、よく言われます。

 餡を練る匂いも焼き菓子の香りも、空腹時には特に良い匂いに思えるようです。

 今日もいい香りがしたでしょうか?「不老かすていら」焼きあがりました!



       
  


Posted by 御菓子処 不老軒石垣     別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116      営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at 16:09Comments(0)

2019年02月17日

発送いたします


暖かな陽ざしが降り注ぐ、好天の別府です。さきほど鉄輪地区を通ったのですが、上着を脱いで、手に持っている観光客の方が多いような気がしました。

 今更ですが・・・・

 各地方への発送
を承っています。到着希望日に合わせて、送ることもできますし、日曜日でも大丈夫。観光途中でも、帰宅に合わせて、荷物を受け取るようにできます。

 送料はいただきますが、梱包などはこちらがいたしますので、発送ご希望の場合はお申し付けください。




       
  


Posted by 御菓子処 不老軒石垣     別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116      営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at 12:00Comments(0)