2019年01月30日
白あんよ、永遠に・・・・
明日は定休日なので、今日で1月に営業も終わりです。
正月・成人式・春のはしり・・・・と駆け抜けてきましたが、2月に入るといよいよ立春を迎え、暦の上でも「春」がやってきます。
定番商品や今年の新製品も登場予定ですので、楽しみにしてください。
そんな今日は「不老どら」の白あんつくりです。
北海道産大手亡豆を使って作りますが、自然のものなので入荷した豆の皮の状態がその都度異なり、丁寧な下ごしらえが必要のようです。
ご多分に漏れず、豆の生産量が天候に左右されるだけでなく、お隣の大国に大量買い占めされて、豆の供給量が減少の一途だそうです。
難題が降りかかりますが、それぞれの努力で解決されますように。
明日1月31日は定休日のため、お店はお休みです。
Posted by 御菓子処 不老軒石垣 別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at
10:16
│Comments(0)
2019年01月29日
食べられる雛人形
当店には、いちご大福があるわけでもなく、団子もプリンも、生クリームどらもありません。
だいたい女子が好むような、こういう「和菓子」は残念ながら販売してないのですが、それでも若い女性のお客様が全くいないわけでもありません。ありがとうございます。
でも、仕入れ菓子を選ぶ場合は、なるべく若い女子、そして、以前は「若い女性」だったご婦人にも楽しんでもらえるような品物を選ぶよう心掛けています。
そんな女性に人気の種物「さわらぎ」が、今月は「ひなまつり」仕様になっています。
お内裏様とお雛様を、金屏風の前にアレンジしました。いかがでしょうか?
Posted by 御菓子処 不老軒石垣 別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at
11:12
│Comments(0)
2019年01月28日
和菓子のような、ようかんです。
1月も最終週となりました。あっという間に1月が終わりそうです。
そろそろ「春」の品物の準備や計画をしつつ、定番品の製造を並行して行う毎日。
今日は、なぜか男性にも人気のようかん「松籟」(しょうらい)を個包装。村雨・粒餡・しょよう餡の三種類の餡を巻いた、どっしりしてるけど、甘みすっきりの一品。
少し前に、半信半疑でお求めいただいた男性のお客様が、先日「美味しかった」と仰って再訪。この一言はほんとうに嬉しいです。
ありがとうございます。
Posted by 御菓子処 不老軒石垣 別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at
10:24
│Comments(0)
2019年01月27日
寒いけど「春」
お店から見上げる鶴見岳は真っ白の雪化粧ですが、昨日のようには雪が舞ってない別府です。
別府市内には「鉄輪線より上と下」という見えない境界線があって、同じ別府でも大きく気候に差がでます。昨日の天気だと、雪が積もった車の方は「鉄輪線より上」にお住いの方が多い・・・・というほど、寒さに違いがあるんですよ。
でもお店の中は、「春」の雰囲気が増してます。仕入れ菓子の「雛菓子」がほぼ揃い、そこだけ桃色一色です。
「雛あられ」は甘いの・辛いの・ミックス・ボウロと各種揃っていますが、追加入荷ができませんので、お早めにご準備ください。
Posted by 御菓子処 不老軒石垣 別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at
10:29
│Comments(0)
2019年01月26日
急に真冬の一日に。。。
昨日のポカポカから、今日はブルブルっと震える一日になりそうです。
予報通りの降雪模様、少し晴れた時見えた鶴見岳は真っ白ですし、ただいま、お店の前の様子も雪国のそれのようです。
「いつもの冬の気候よねぇ」とお客様とお話ししましたが、ちょっと寒すぎる別府です。
店前の桜の木も凍えてます。
Posted by 御菓子処 不老軒石垣 別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at
14:59
│Comments(0)
2019年01月25日
もう、こんな時期????
明日からはググっと冷え込むらしい天気予報。週末土日は各種スポーツ大会も催されていて、観戦予定の方々は、一層の防寒の準備が必要そうです。
「初雪がまだ」というニュースが新聞に掲載されていましたが、こちらはどんどん「春」に近づきつつあります。
いくつか入荷予定ですが、まず一種類届いた「ひなあられ」。ピンクの袋が可愛い一品。毎年、一番に売れてしまう人気商品です。
Posted by 御菓子処 不老軒石垣 別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at
16:24
│Comments(0)
2019年01月23日
綺麗な窓
昨年末にできなかった店舗のメンテナンスを、やっと先週お願いして、店内がピカピカになりました。
店頭の硝子もピカピカになって、ぶつかりそうなくらい綺麗です。できたら「不老どら」だの「かすていら」だのと書いた張り紙はせずに、このままぴかぴかの、つるつるの硝子窓でいたいのですが、外から見たら「何屋さん?」かわからないので、貼らなければなりません。
今でも、「不老軒」という店名のせいでしょうか、「食堂じゃないの?」とか「うどん屋さん?」とか言いつつ入店される方がちらちらいらしゃいます。
もっと皆さんに「和菓子屋さん」だと知ってもらうよう努力しなければなりません!
明日1月24日(木)は定休日のため、お店はお休みです。
Posted by 御菓子処 不老軒石垣 別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at
13:04
│Comments(0)
2019年01月22日
卵のはなし
早朝より、焼き菓子の仕込み開始。
年末年始、そして、成人式とざわざわした日々が過ぎ、やっと長く品切れしていた数点の焼き菓子製造に取り掛かれます。
ひとつひとつ、手で卵を割って仕込み。撹拌して、原材料を混ぜて、焼成して、成形・・・・
少しづつ、商品が形を表していきます。
さて、この卵はどんな形に姿を変えていくのか。。。。(卵屋さん、いつもお世話になります!)
Posted by 御菓子処 不老軒石垣 別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at
10:26
│Comments(0)
2019年01月20日
寒くて、重くて・・・・・
今日は二十四節気の「大寒」、万物を凍らせる厳しい寒さ・・・・とありますが、それほど寒さを感じない雨の日曜日の朝。
それでも、気温が低い日が続いているので、工場での作業はボイラーが上がらないと冷たい環境のなかでの仕事となります。
焼菓子に使うバターを撹拌して、柔らかくするのも時間や「力」が必要な作業。
洋菓子・和菓子に限らず、繊細な仕事ばかりに注目が集まりますが、結構力仕事も多い職種です。
バターを撹拌中
Posted by 御菓子処 不老軒石垣 別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at
09:51
│Comments(0)
2019年01月19日
少し・・・春が届きました
正月明けから、すっかり仕入れ菓子が品切れ状態でご迷惑をお掛けいたしましたが、やっと少し「春」ものが届きました。
桃色に溢れて、ウキウキする気分。本当の春まで、まだ少し時間が必要ですが、先取りでご紹介。
「ひなまつり」モチーフのあられや半生菓子も入荷しました。季節の歩みが早いです。
Posted by 御菓子処 不老軒石垣 別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at
11:52
│Comments(0)