2017年12月11日

竿もの「松籟」


「鶴見おろし」全開中の、鶴高通りの「不老軒石垣」です。


 先日、もうそろそろ閉店の時間に、「まだ開いてますか?」と1本の電話がかかり、開店を確認し、場所をお尋ねいただきました。どうも地理に不案内のようでしたので、場所をお伝えした後、ほどなくご来店いただいたお客様に、「ご旅行中ですか?」とお尋ねすると、「別府市在住です。このお店知りませんでした」。。。。。

 さすが、「表通りの隠れ家店」の面目躍如!そんなことは自慢にならないのですが、ぜひお店を探してご来店ください。



 そろそろ年末の仕込みやお歳暮の製造で、工場はちょっと忙しくなりはじめました。

 日持ちもして、どっしりして、ちょっと格式が上がるとお薦めしているのが、竿物「松籟」(しょうらい)です。

 村雨・粒餡・しょよう餡の三種の餡を巻いた羊羹の一種。この時期にお求めです、お正月の御菓子として使えますので、年末は他の二種の羊羹と共に、贈り物の定番品となっています。

 「松籟」1本の贈り物、ちょっとおしゃれですよね。



              1本  1,500円

                           



 
  


Posted by 御菓子処 不老軒石垣     別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116      営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at 09:56Comments(0)