2018年06月13日
こんな本、見つけました。
先日訪れた図書館で、新刊書コーナーに平置きされていて、思わず借りてきた1冊「外国人に茶道を伝える英会話例文集」。
茶道に興味・・・というよりも、茶道につきものの「菓子」をどのように取り上げ、どのように説明しているかが気になって、パラパラッとめくってみると、「お茶のお菓子 Sweets served with tea」としてページを割いていただいていました。(よかったぁ~~)
その中では、生菓子・干菓子の説明や、生菓子が何からできているとか、御菓子と季節の関わり方など、結構踏み込んだ説明が、日本語と英語でされてありました。
たまに訪れる海外のお客様へ、説明する場合の参考にもなるのでとても参考になりました。
本には、そのほか、茶道のいろは、茶会経験なども説明されていて(裏千家の執筆者)、ハウツー本としてはバッチリで、おススメです。


明日6月14日(木)は定休日です。
茶道に興味・・・というよりも、茶道につきものの「菓子」をどのように取り上げ、どのように説明しているかが気になって、パラパラッとめくってみると、「お茶のお菓子 Sweets served with tea」としてページを割いていただいていました。(よかったぁ~~)
その中では、生菓子・干菓子の説明や、生菓子が何からできているとか、御菓子と季節の関わり方など、結構踏み込んだ説明が、日本語と英語でされてありました。
たまに訪れる海外のお客様へ、説明する場合の参考にもなるのでとても参考になりました。
本には、そのほか、茶道のいろは、茶会経験なども説明されていて(裏千家の執筆者)、ハウツー本としてはバッチリで、おススメです。
明日6月14日(木)は定休日です。
Posted by 御菓子処 不老軒石垣 別府市石垣西7-4-25 ℡0977(26)6116 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週木曜日 at
10:41
│Comments(0)